やりがいあるアテンダントナース

アテンダントナースとは旅行添乗看護師のことを意味していて、旅行に参加する人達の健康を管理する仕事です。参加者が旅先で何かしらの病気になったり、怪我を負ったりした場合、アテンダントナースは真っ先に対処する必要があります。同行する旅行の種類は、修学旅行や社員旅行が多いです。その他、企業研修やクラブ活動等の合宿においても、アテンダントナースが同行するケースもあります。では、旅行に同行する看護師の大きなやりがいとは何があるのかを紹介していきましょう。

アテンダントナースの大きなやりがいは、旅行参加者の体調や健康状態を留意しながら、様々な観光地を訪問できることです。仕事で添乗しているとはいえ、旅行中にみんなが元気に過ごせれば、その分、アテンダントナースの出番も少なくなります。旅行参加者とコミュニケーションを取ることも十分可能であり、共に楽しい時間を共有できることは、最大のメリットだと言えるでしょう。また、企業の社員や学校の生徒など、普段出会えないようなたくさんの人々と知り合えることも、アテンダントナースのやりがいの1つです。修学旅行等の団体旅行では、必然的にたくさんの人達と話す機会が出てきます。このような場面でコミュニケーション力を高められることも、アテンダントナースだからこその魅力となっています。

しかしながら、万が一多数の旅行参加者が体調を崩したり、怪我を負ったりした場合は、その対応が非常に大変になってしまうケースも想定されます。緊急時に臨床の現場で培った経験を活かせるかどうかは、アテンダントナースの業務を全うする上で重大な要素だと言えるでしょう。